1.「公募プロジェクト」について(※詳細は「応募要領」を参照)
・学会研究活動の活発化を促す目的で、40期からは従来の「研究活動委員会‐研究部会」という二層構造を刷新し、「研究活動委員会‐分科会‐プロジェクト」の三層構造へと体制が移行しました。
・これにともない、研究活動委員会が担当する「公募研究統括分科会」が発足し、学会員から新規の研究プロジェクト(2~3件程度)を募集することとなりました。
・プロジェクトは一期(2年)にわたって継続される研究プロジェクトで、研究活動委員会が採否を判断します。
・この公募プロジェクトは、学会の研究会や大会ワークショップなどで、既存の「分科会-プロジェクト」ではカバーできていない、新たな研究領域や方法論に関する議論の場を設けることを目的としています。
・大学院生をはじめとする若手研究者、実務家の方々の応募もお待ちしています。
2.応募方法
応募を希望する方は、以下のリンクから応募要領PDFをダウンロードし、要領に記載されている申請フォーム(Googleフォーム)にアクセスして必要事項を記入してください。
応募の締切は9月12日(金)です。採否は10月上旬までにお知らせします。
【問い合わせ先】
公募研究統括分科会
koubopt2025-26(アットマーク)googlegroups.com