第38期第10回研究会「『大東亜共栄圏』で行われたラジオ放送~南方占領地での宣伝戦をめぐって」 (メディア史研究部会)(4/9開催)

■ 日時: 2022年4月9日(土)14:00~16:00
■ 方法: Zoomによるオンライン開催
■ 報告者: 村上聖一(日本放送協会)、松山秀明(関西大学)
■ 討論者: 井川充雄(立教大学)
(司会・進行は村上が担当)

■ 企画趣旨:
太平洋戦争の開戦から80年が経過し、この間、戦争とメディアとのかかわりについては、多様な議論がなされてきたが、大東亜共栄圏構想のもと、「南方」と呼ばれた東南アジアの占領地で日本が行ったラジオ放送については、十分に検証されてこなかった面がある。本研究会では、南方占領地で行われた宣伝戦の実態を確認するとともに、台湾など外地と呼ばれた地域でそれまでに行われてきた放送とも比較しつつ、放送が果たした役割を考える。

報告では、戦時下、南方占領地に30以上の放送局を開設して行われた放送について、残された史料の状況も含め、概要を紹介した上で(村上聖一会員)、フィリピンやビルマといった激戦地で行われた放送に焦点を当て、短期間で活動を終えた宣伝工作の実態を見ていく(松山秀明会員)。そして、南方占領地で行われたラジオ放送が、「大東亜共栄圏」全体の放送の中でどのように位置付けられるかといった点について、戦前・戦時期の台湾放送協会について調査を行ってきた井川充雄会員よりコメントをいただく。

南方占領地での放送は、史料の制約もあって、これまで論じられることは少なかったが、研究会では、大東亜共栄圏構想の中でのラジオ放送の位置付け、さらには、戦争と放送メディアの関係について幅広く議論することとしたい。

■ 申込方法:
参加をご希望の方は、2022年4月6日(水)17時までにメディア史研究部会・村上宛(murakami.s-hi@nhk.or.jp)に氏名・所属をご連絡ください。

前日(4月8日)17時までに送信元のメールアドレス宛にZoomへの接続情報などをご案内します(未着の場合は村上までご一報ください)。