内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞について

同賞は、日本マス・コミュニケーション学会の理事・会長を務められた故内川芳美名誉会員(東京大学名誉教授)の寄贈を原資とする「内川芳美基金」(以下、「基金」)の事業のひとつです。「基金」は2006年に設立され、言論の自由、平和、非暴力を希求する故人の遺志に基づき、以下の事業を行っています。運営は、内川芳美基金運営委員会が行っています。

 (1) 内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞(隔年)
 (2) 海外学会・研究者等との国際交流事業
 (3) その他、故人の遺志にかなう事業


【第7回受賞者(2019年度)】

   該当者なし


【第6回受賞者(2017年度)】

氏名 著作名

大澤聡

『批評メディア論:戦前期日本の論壇と文壇』(岩波書店、2015年)

津田正太郎

『ナショナリズムとマスメディア: 連帯と排除の相克』(勁草書房、2016年)


【第5回受賞者(2015年度)】

氏名 著作名

千葉悠志

『現代アラブ・メディア 越境するラジオから衛星テレビへ』(ナカニシヤ出版、2014年)

畑仲哲雄

『地域ジャーナリズム コミュニティとメディアを結びなおす』(勁草書房、2014年)


【第4回受賞者(2013年度)】

氏名 著作名

林 香里

『<オンナ・コドモ>のジャーナリズム ケアの倫理とともに』(岩波書店、2011年)

水野剛也

『「敵国語」ジャーナリズム 日米開戦とアメリカの日本語新聞』(春風社、2011年)

山腰修三

『コミュニケーションの政治社会学 メディア言説・ヘゲモニー・民主主義』(ミネルヴァ書房、2012年)


【第3回受賞者(2011年度)】

氏名 著作名

柳澤伸司

『新聞教育の原点』(世界思想社、2009年)

山口いつ子

『情報法の構造−情報の自由・規制・保護』(東京大学出版会、2010年)


【第2回受賞者(2009年度)】

氏名 著作名

井川 充雄

『戦後新興紙とGHQ 新聞用紙をめぐる攻防』(世界思想社、2008年)

藤田 結子

『文化移民 越境する日本の若者とメディア』(新曜社、2008年)


【第1回受賞者(2007年度)】

氏名 著作名

永嶺 重敏

『怪盗ジゴマと活動写真の時代』(新潮社、2006年)

福間 良明

『「反戦」のメディア史 戦後日本における世論と輿論の拮抗』(世界思想社、2006年)

藤田 真文

『ギフト、再配達 テレビ・テクスト分析入門(せりか書房、2006年)